
トイレの防災

9月20日に広島市で開催された「たられば防祭」に、今年も「災害時のトイレ問題」と「くるまの水害対策」という2つの体験型ブースを出展しました。「たられば防祭」は、災害が起きたとき準備をしてい「たら」、対応を知ってい「れば」という気づきや...

「いつものもしもCARAVAN 新潟 in ぼうさいこくたい」に出展しました
9月6日・7日に良品計画様主催の「いつものもしもCARAVAN 新潟 in ぼうさいこくたい」が開催されました。
「たのしく、つながり、そなえる防災」をテーマに、生活の延長線上で防災を考えることができる多彩なコンテンツが集ま...

安芸高田市と「ネーミングライツパートナー契約」および「災害時等における支援協力に関する協定」を締結
2025年9月10日、広島工場が50年以上にわたり拠点を構えている安芸高田市と
「ネーミングライツパートナー契約」および「災害時等における支援協力に関する協定」を締結いたしました。
1.ネーミングライツパートナー契約に...
1-2000x1333.jpg)
大阪市旭区と「災害時等における支援協力に関する協定」を締結
2025年9月1日防災の日に、本社を構えている大阪市旭区と災害発生時や平常時における支援協力に関する協定を締結いたしました。災害時に、災害用トイレをはじめとした災害救援物資を提供するともに、平常時における旭区の防災啓発活動にも協力...

「災害用トイレ通信」をアップしました
もしもの災害に備えるための全国各地での企業・学校・団体の活動紹介と、災害用トイレの最新情報をまとめた「災害用トイレ通信」を発行しています。今後も継続して発行してまいりますので、ぜひご覧いただき、災害の備えにお役立てください。
...

滋賀県と「災害用トイレ等に関する災害時応援協定」を締結
2025年7月15日に滋賀県と災害時応援連携協定を締結いたしました。災害時に、災害用トイレの提供・運搬を行うとともに、平常時における県の防災啓発活動にも協力してまいります。
協定締結にあわせ、以下の災害用トイレを滋賀...

アンフィニ広島 安古市店 防災イベント出展のご案内
株式会社アンフィニ広島 安古市店で開催される防災イベントに出展いたします。
災害時に役立つ防災グッズの体験や、災害対策車両の展示、水鉄砲を使った消火体験など、お子さまから大人まで楽しみながら学べる内容となっております。 皆さ...

防災ワークショップを山口工場で開催しました
6月11日(水)に当社山口工場で年に一度の「防災ワークショップ」を開催しました。
当日は雨の予報でしたが、朝から曇り空へと変わり、なんとか天候にも恵まれました。まさに防災を考えるにはぴったりの一日ととなりました。
社会...

『中國新聞』に三次市でスタートした「みらい価値共創プロジェクト研究」が掲載されました
中國新聞に、三次市でスタートした「みらい価値共創プロジェクト研究」の取材記事が掲載されました。
本プロジェクトは、三次市における持続可能な未来の創造を目的とし、地域課題の解決や雇用の創出、防災をテーマとした「安全・安心なまち...

「三次市 みらい価値共創プロジェクト研究」がスタートしました
広島県三次市、学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学、及び弊社は、産官学連携による共同研究プロジェクト「三次市みらい価値共創プロジェクト研究」を2025年7月2日より開始いたしました。本プロジェクトは、三次市における持続可能な未...